1日で終わる!カブトムシの自由研究でおすすめのテーマ7選を紹介

PR

子供の夏休みの宿題で厄介なもののひとつが「自由研究」ですよね^^;

カブトムシを飼育している場合、自由研究のテーマに選ぶ子供は多いです。

ただ、いくら大好きなカブトムシがテーマとはいえ、子供ひとりで自由研究をするのは難易度が高いです。

というのも、自由研究は、子供にとって馴染みのないこと。

学校のように、そばで教えてくれる先生や相談できる友達はいません。多くの場合、親の助けが必要です。

とはいえ、僕たち親には仕事があります。子供のような長期にわたる夏休みはありません。

そこで、自由研究は一気に終わらせられるものが一番です。

このページでは、1日で終わらせられるカブトムシの自由研究でおすすめのテーマを紹介します。

ぜひ、参考にして下さい!

カブトムシの自由研究を1日で終わらせるには、テーマ選びが重要

夏休みの自由研究を1日で終わらせるには、テーマは簡単かつ手短なものを選ぶようにして下さい。

たしかに、1日のようなごく短期間で終わる自由研究では、学校から高い評価を受けることはできません。

実際、自然科学観察コンクールの過去の入賞作品でカブトムシをテーマにしたものをみてみると、どれも労力や時間をかけて取り組んだ研究ばかりです。

 自然科学観察コンクールの過去の入賞作品
2017年カブトムシクワガタムシの飼育研究1・2・3
2019年カブトムシの大きさの研究III-確率でみる生存競争に有利な大きさ-
2020年カブトムシの大きさの研究Ⅳ~大きさの発現理由、環境適応から進化への道~
2021年とべ!カブトムシ!カブトムシのとぶ力を明らかに! カブトムシとすごした夏 ~パート3~
2021年LED時代にカブト虫を多くつかまえるための最強トラップのけんきゅう
出典:自然科学観察コンクール

過去の受賞作品をみてわかるとおり、高い評価を受けている研究は、シリーズものなど、かなりの力作ばかりです^^;

また、自由研究といえば、当時、小学6年生の柴田亮君が2019~2020年に行ったカブトムシの研究が、生態学の分野において権威ある雑誌「Ecology」に掲載されたことで話題になりました。

柴田君の行った研究は、「夜行性であるカブトムシが、植物によっては日中も活動する」ことを証明するものでした。

ANNニュースが柴田君を取材した動画は、次のとおりです。

このように、高い評価を受けている自由研究に1日で終わるものはありません。

ただ、時間に余裕がない僕らが優先すべきは、「子供の自由研究をなんとか終わらせること」

ここは潔く1日で終わらせられるテーマを選びましょう。

1日で終わるレベルの自由研究とはいえ、書き方・まとめ方次第で、立派な研究に見せることはできますよ

また、1日で終わるといっても、自由研究の手順の一通りは体験できます。子供にとって、貴重な学習の機会になるでしょう。

自由研究を早く終わらせることを第一に考えるなら、簡単かつ手短にできるテーマを選んで下さいね。

1日で終わる!カブトムシの自由研究でおすすめの7つのテーマを紹介

ここからは、1日でカブトムシの自由研究を終わらせられる、おすすめのテーマを紹介します。

自由研究の時間がない場合、テーマは次のものを参考に選ぶようにして下さい。

テーマ当サイトで参考になるページダウンロード
カブトムシが一番好きな食べ物は?カブトムシの餌には昆虫ゼリーがベスト! おすすめ3選を紹介PDFファイル
カブトムシが集まるのは何の木?カブトムシの簡単な捕まえ方を徹底ガイド!親子で安全に楽しむ3つのコツ PDFファイル
カブトムシはバナナトラップに集まるの?カブトムシの簡単な捕まえ方を徹底ガイド!親子で安全に楽しむ3つのコツPDFファイル
カブトムシはどうやって餌を食べるの?カブトムシの生態からみた、自然界で生き抜くのに適した体のつくり PDFファイル
カブトムシはどうやって土に潜るの?カブトムシの生態からみた、自然界で生き抜くのに適した体のつくりPDFファイル
カブトムシはどうやって木にくっついているの?カブトムシの生態からみた、自然界で生き抜くのに適した体のつくりPDFファイル
カブトムシはどれくらい力持ちなの?カブトムシに関する豆知識! 子供に質問されても、もう大丈夫 PDFファイル

上の表では、自由研究でおすすめのテーマに加え、当サイトの記事の中で参考になるページを記載しています。

また、自由研究の書き方・まとめ方の例として、テンプレート形式でまとめたPDFファイルをダウンロードできるようにしておきました。

あなたたち親子の自由研究のお役に立てれば、うれしいです^^

このほか、自由研究のテーマにカブトムシの標本づくりを選ぶなら、次のページが参考になります。ぜひ、チェックしてみて下さい。

夏休みの自由研究は、上記を参考に1日で終わらせてしまいましょう!

子供の自由研究を助けるお役立ちアイテム

1日で終わる自由研究とはいえ、親としては、子供が少しでも多くのことを学んでくれればうれしいですよね。

そこで、子供には、カブトムシの飼育や生態に関する本を用意してあげることをおすすめします

たしかに、カブトムシに関する情報は、インターネットで簡単に調べることができます。

ただ、スマホは、YouTubeやゲームといった誘惑がいっぱい。カブトムシのことを調べようと思っていても、つい脱線しがちです^^;

また、当サイトをはじめ、インターネット上の多くのサイトは、大人が読むことを前提にしています。

小さな子供だと、漢字を読むのが難しいかもしれません

そこで、子供が自分で調べることができるように、カブトムシの本を用意してあげて下さい

僕のイチオシは、「見つけよう!育てよう!カブトムシとクワガタ」です。

見つけよう!育てよう!カブトムシとクワガタ

見つけよう!育てよう!カブトムシとクワガタの特徴
・全ての漢字にふりがなが振ってある

・写真やイラストが豊富

・自由研究に役立つ情報が満載

 

この本は、カブトムシとクワガタの飼い方はもちろん、採集の方法や体の仕組み、標本づくり、実験のネタといった、自由研究に使える情報を掲載しています。

漢字は、全てふりがな付き。小さな子供でも読めるようになっていますよ。

また、明るく楽しいポップなデザイン、イラストや写真がたくさん載っているから、普段は本をあまり読まないお子さんでも親しみやすいです。

実際、我が家にも一冊ありますよ^^

夏休みの自由研究は親が手伝ってあげたとしても、子供が自分で疑問を解決できる手段を用意してあげて下さいね

自由研究で使う写真が簡単に手に入る!写真AC

自由研究を作るときに必要になるのが、カブトムシの写真です。

写真を載せることによって、文章だけで説明するよりグッとわかりやすくなります。

また、写真があった方が自由研究にボリュームが出るし、見栄えも断然良くなります

例えば、次のように、写真があるのとないのとでは大違い!

自由研究を作るときは、積極的に写真を使いましょう。

では、自由研究で使う写真はどのようなものが良いでしょうか。

もちろん、飼っているカブトムシの写真を撮って載せるのが一番です。

ただ、うっかり写真を撮り忘れたり、後でもう少し枚数が欲しいと思ったりすることもありますよね。

そこで、おすすめなのが「写真AC」です。

写真ACでは、木に止まっていたり、餌を食べていたり、飛んでいたり…といった、カブトムシのさまざまな写真を無料で手に入れることができます。

まずは、写真ACの無料会員に登録してみて下さい。

>>写真ACの無料会員に登録する

まとめ

このページでは、カブトムシの自由研究でおすすめのテーマを紹介しました。

自由研究に取り組む時間がない場合、とにかく簡単なテーマに取り組むことが大切です。

1日で終わらせられるものを選ぶようにして下さい。

1日でできるテーマでも書き方・まとめ方がしっかりしていれば、大丈夫!

お子さんが自分で調べることができるようカブトムシの本を用意してあげれば、バッチリですよ^^

カブトムシの写真で困ったら、写真ACを使うことをおすすめします。

最後に、このページで紹介した本とサイトをまとめて載せておきます。ぜひ、チェックしてみて下さい。

見つけよう!育てよう!カブトムシとクワガタ

写真AC