初めてのカブトムシの飼育は、わからないことだらけです。けれども、カブトムシも、子供も待ってはくれません(汗) 短期間のうちに飼育方法を調べて、必要なグッズを買い揃えて…と、やることは盛沢山です。カブトムシの飼育の初心者のパパ・ママだと、何をどうすれば良いやらわからず、焦っちゃいますよね^^;
カブトムシを初めて飼う場合、手っ取り早く必要なものを買い集めるなら、「飼育セット」がおすすめです。
飼育セットは、ケースや昆虫ゼリー、土など、カブトムシを飼うのに必要なグッズがセットになっています。飼育セットさえあれば、当分の間、カブトムシの飼うのに困りません。
このページでは、使い勝手を基準に、カブトムシの飼育が初めての人におすすめの飼育セットを紹介します。
昆虫飼育3点セット
僕のイチオシは、昆虫飼育3点セットです。このセットなら、カブトムシの飼育に本当に必要な「ケース」「昆虫マット」「昆虫ゼリー」を安く入手することができます。
付属のケースがSANKOのクリーンケースであることも、僕がおすすめする理由のひとつです。クリーンケースは、使い勝手バツグン。コバエの侵入や土の乾燥、カブトムシの脱走を防ぐことができます。また、昆虫飼育3点セットは、昆虫ゼリー40個入り。当面は、餌を買い足さずに済みますよ^^
ただ、昆虫飼育3点セットの場合、飼えるカブトムシは多くても2匹まで。カブトムシ1、2匹を飼い始める人におすすめの飼育セットです。
値段 | セット内容 | 飼育できる数 | 特徴 |
---|---|---|---|
580円 | クリーンケース(S) 昆虫マット2.5L 昆虫ゼリー40個 |
カブトムシ1~2匹 | 飼育に本当に必要なものだけを厳選 安い |
国産カブトムシ産卵飼育セット
カブトムシを4~6匹飼うなら、「国産カブトムシ産卵飼育セット」がおすすめです。このセットは、付属のケースが大きいことが特徴です。コバエが出入りしにくい設計のケースでもあることから、土の乾燥を防ぐ効果も高いですよ。
ただ、産卵飼育セットの場合、昆虫ゼリーが圧倒的に足りません(汗) カブトムシ4~6匹に対して昆虫ゼリーが2個では、1日も持ちません。昆虫ゼリーを追加で購入しておく必要があります。
また、この飼育セットは、えさ皿が付いているところも残念なポイントです。僕の経験上、えさ皿は必要ありません。「えさ皿を付けるくらいなら、昆虫ゼリーを増やしてくれればよいのに」というのが、僕の正直な感想です^^;
国産カブトムシ産卵飼育セットは、カブトムシを4~6匹飼い始める人におすすめです。
値段 | セット内容 | 飼育できる数 | 特徴 |
---|---|---|---|
2670円 | コバエシャッター(大) 昆虫マット10L 昆虫ゼリー2個 樹皮マット えさ皿 |
カブトムシ4~6匹 | 付属のケースが大きい |
プロ推奨!カブトムシ飼育セット
飼育ガイドを手元においてカブトムシを育てたいなら、「プロ推奨!カブトムシ飼育セット」がおすすめです。この飼育セットには、飼育ガイドが付いています。
カブトムシ飼育セットに付属のケースも、コバエの侵入や土の乾燥を防げる設計のものになっています。昆虫マット・ゼリーがたっぷり入っているところも、うれしいポイントですね。ただ、カブトムシ飼育セットも、昆虫飼育3点セットと同様にサイズが小さめです。飼育できるカブトムシは多くても2匹が限度です。
この飼育セットで、さらに残念なところを言えば、えさ皿・朽ち木が入っていることです。僕の経験上、これらは、カブトムシの飼育に必要ありません。えさ皿・朽ち木をなくして値段を下げるか、昆虫マット・ゼリーの量をもっと増やすか…どちらかの対応をしてもらえると、良いと思います^^;
値段 | セット内容 | 飼育できる数 | 特徴 |
---|---|---|---|
2580円 | ケース(小) 昆虫マット5L 昆虫ゼリー30個 朽ち木 えさ皿 |
カブトムシ1~2匹 | 飼育ガイド付き 昆虫マット・ゼリーが多め |
このページでは、カブトムシの飼育セットをランキングで紹介しました。ぜひ、参考にして下さい。
なお、下記のページでは、カブトムシの飼育におすすめの昆虫ゼリー、土、ケースを紹介しています。ひとつひとつ納得のいくものを集めたい人は、こちらをチェックしてみて下さいね^^